完全予約制ですか?
産科も婦人科も完全予約制です。診療は予約優先となるため、予約外で来院された際は、待ち時間が長くなることがあります。
産科も婦人科も完全予約制です。診療は予約優先となるため、予約外で来院された際は、待ち時間が長くなることがあります。
可能です。キッズスペースもありますので、そちらで遊んでもらうこともできます。
婦人科の一般的ながん検診は、子宮がん検診で、子宮頸がん(子宮出口のがん)の検診です。現在は、1〜2年に1度の検診を、各自治体で行っていますので、その間隔で受けるとよいでしょう。
※久留米市は6〜11月までが検診期間になっています。
月経不順の原因の中には、卵巣腫瘍や子宮がんなどの病気もありますので、一度受診されることをお勧めします。
がんやそれ以外の病気でも、初期段階であれば痛みがないこともあります。きちんと調べられた方が良いと思いますので、お早めの受診をお勧めします。
子宮筋腫は閉経するまでは大きくなる可能性があり、生理痛や生理時の多量出血が見られることがあります。
経過を見て良い筋腫なのかは、診察をしないと分かりませんので、受診されることをお勧めします。
生理が2週間遅れていれば受診をお願いします。また、ご自身で妊娠検査薬を使って陽性反応(+)がでた際は、その時点で受診をされてください。
数日間の服用であれば、それほど心配することはないでしょう。
接種可能なワクチンは、インフルエンザ等の不活化ワクチンになりますが、現在流行している風疹に対するワクチン=生ワクチンは妊娠中の接種はできません。
里帰りの時期まで妊婦検診を行うことは可能です。ただし、里帰り分娩先への予約は、お早めの連絡をお勧めします。
(分娩予約をされている病院もあるため)
前もって相談して頂ければ、対応可能です。
トラブルや心配なことがある際は、お電話していただいたり、直接受診していただければ対応させていただきます。
当院で出産された方以外は、状況次第ではお断りさせていただくことがあります。